fc2ブログ
謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

                        平成24年 元旦 とらちゃん




いやぁ元旦じゃないけどね☆

この3連休にボードに行く方が、天気がいいらしいと嘆いていたので

雪でも降らせてあげようかと思っての更新です←←←


ここんとこネト充で、全然SHOP巡りとかしてませんでした。

換水すらまともにしてなかったからね☆




ここから本題。


とりあえず近況をざっと・・・


ブログネタにしようとTwitterでは特に話してはなかったんですが・・・


12月の中ごろにSHOP巡りを再開しました\(^o^)/

照明も強化し、サンゴも増えました!!


今まで使っていたファンネルは撤去し

SC115を2発設置!


外していたリアクタも設置しなおして

サンゴは浅場3個・深場3個追加\(^o^)/


置き場がなかったので

レイアウトも若干変更しました!


この年末年始で水景もだいぶ様変わりしたので

これからもがんばっていくぜえええええええええええ!!!!!1111












っていう夢をみた。




スポンサーサイト






炎暑酷暑のみぎり、皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます。

                          平成23年7月末日 とらちゃん




さて本題。

先日、こんなものを購入しました\(^o^)/

CIMG2311.jpg

HANNA リン酸塩チェッカー(ppm)


です\(^o^)/


EROSの試薬を使っていたのですが、やはり比色タイプは判別が難しく・・・

確実に数値ででるほうがいいですよね♪

硝酸塩チェッカーもはやくでるといいなぁ・・・



ではさっそくメインタンクを測ってみたよ!よ!






CIMG2312.jpg


(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~

0.00ppm!!!


んなわけないと思いセカンドタンクを測るも0.00ppm\(^o^)/


で、某兄さんに電話して使い方があってるか確認。

測定方法は間違ってなかった\(^o^)/

水道水測ればどーんとでるよって教えてもらって測定\(^o^)/



CIMG2313.jpg


!?(;□)゜゜ 


もうこれは壊れてるんじゃ・・・_ノフ(、ン、) グッタリ


でTwitterで 栄養塩がなくてもミドリイシは茶色くなるのかなぁ? っとつぶやいたところ


某SHOPの方々から色々アドバイスいただきました\(^o^)/


●水道水の水がキレイかもしれない

 これは今住んでるところが京都の伏見なんですが、周りに酒蔵が多く、伏見は名水でも有名らしく・・・
 そのおかげで0.02ppmなのかもしれないということ。

●苔の生え方

 うちは換水して1週間経つとガラス面にはコケがつきます。
 3日ぐらいで掃除するレベルならリン酸塩はもっとあるだろうけど、1週間でその程度なら数値は間違ってなさそうとのこと。

●初期不良の少なさ

 いまのところ初期不良がでたという連絡がないので、壊れにくい機械だと思うということ。
 実際、自分でもぐぐってみたけど、そういう事例が見つからなかった(^-^;


てことで数字はあっているのかも!!!!!



ちなみに本日出かけたときに京都市内のトイレの水をちょっと拝借←←←

測ってみると 0.18 でした。

大阪とかどうなんだろう?

普通より低めに判定されるなら測っても一緒だなぁとは思いつつ・・・

やっぱりまだ壊れてないとは信用しきれてないので信用度は7割ぐらいにしておきますwwww




まぁ硝酸塩は比色ではわからないレベルなんで大丈夫だと思うんですが・・・


じゃあなぜミドリイシが茶色くなるのか?


一番お世話になっているSHOPの店主にも言われてましたけど・・・


現時点での問題はやっぱり【照明】でしょうね(´・ω・`)


これは自分も含め、Twitterでアドバイスいただいた某SHOPの方々も同じ意見でしたので・・・(´・ω・`)




まぁみなさん口をそろえて仰るのは



褐色化するのは複合要素であり


飼育環境によりさまざまな色になる。ゆえに


難しくもあり、面白い


まさに名言だと思ったwwwww





今日も某兄さんにメールで色々アドバイスもらいましたし

ミドリイシはガンガン成長しているので

ちょっとずつ色揚げにチャレンジしようと思います\(^o^)/



最近マキアージュのCMの武井咲が可愛くて仕方がないとらちゃんでした。おやすみ\(^o^)/



2011.07.26 あけまして
おめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。





いやー

何ヶ月ぶりですかね!

最近晒し者かのように某Sさんのブログの記事内でリンク張られてアクセス数が増えたりして

ちょっと焦りはじめました←


元気に生きてますとらちゃんです\(^o^)/




Twitterやmixiでお世話になってる方々はもうご存知でしょうけど


この上半期いろいろありまして。


4月より京都に引っ越してきました\(^o^)/



そう。

水槽の引越し。

もう2度とやりたくありませんwwwwwwwww

思い出すだけでもうんざりするぐらいめんどくさかったですwwwwww

引越しは日数に余裕を持ってやりましょうwwwwww



あと京都っていいところなんですが・・・

海水魚ショップがほんとにないんです/(^o^)\

なので結局大阪まで出向いてるんだよね・・・



まぁそんなこんなでまたちょくちょく更新していくつもりです\(^o^)/

あくまでも『つもり』です^^^^

そこんとこよろしく^^^^



CIMG2296.jpg
気がふれたのか連投です←

ハイソコ!! 
明日大嵐が来るとか言わないの!!


いや、あまりにも嬉しくって動画撮ったりなんかしちゃった(*ノωノ)


去る12月1日、プリンセスアンティアスことオオテンハナゴイ6匹もお迎えしておりました。

パープル並の臆病さでずーっとLRに隠れっぱなし('A`)

それが本日全部でてきたんです\(^o^)/


てことでコレが嬉しさのあまりiPhone 3GSで撮った動画デス。
 

[広告] VPS



おそろしく画質落ちてる/(^o^)\

まぁいいや←



さぁこれから餌付け大作戦でつ。

めんどくさいなぁ←←←

長生きしてくれるといいなぁ・・・



明日から地獄の10日間がはじまるとらちゃんでした。

いやー

あまりにもヒマすぎて更新なんかしちゃったりするよ!よ!


昨晩閉店間際のアクアラグナさんにお邪魔しました。

いつもいつも21時閉店なのに20時45分とかに行ってごめんねごめんねwwwww



まぁサンゴ水槽の照明は21時に消えちゃうんで

あまりゆっくり見れないんですけど自業自得です(*ノωノ)


で、先日入れたチヂミトサカの位置が気にくわない相方の指示で

土台用ライブロックを購入。

またまた安くしてもらっちゃった(*ノωノ)


あとナガレハナがスイーパーだしまくりで

マメスナが常に危険にさらされてました(*ノωノ)


てことでサンゴの配置をちょっとだけ移動。


●Before

CIMG2174.jpg



●After

CIMG2187.jpg


間違い探しかのような微妙な変化ですけどw


魚が少ないように見えるでしょうけど

こう見えて13匹はいるとみられる超過密水槽です(爆


MP10の位置も変えたんですよね。

波がユッサユッサしすぎです_ノフ(、ン、) グッタリ

おかげで後ろのトサカもユッサユッサ揺れてます_ノフ(、ン、) グッタリ

砂も舞い上がってます_ノフ(、ン、) グッタリ


ユッサユッサ揺れるのは乳だけでい・・・・・・うわなにすr




気をとりなおして。

あんまり寄って撮るとアラがでるので見せたくないのですが・・・


CIMG2192.jpg

こんなカンジー


ちょっとどなたかチャイロイシ達を引き取ってくれませんかね?wwww

ミドリイシ試したい方とかいませんか?w

欲しいという奇特な方がいらっしゃるなら

サイズとかもっとアップで撮りますよ!よ!



起きてからチップスターしか食べてないとらちゃんです。

お腹すいた(´・ω・`)